東京オリンピックでは種目別鉄棒で金メダルを獲得し、2023年の世界選手権では男子個人総合で優勝している、体操選手の橋本大輝(はしもと だいき)さん。
そんな橋本大輝さんの両親は教師で、兄弟も体操選手として活躍していることが分かりました。
そこで今回は、橋本大輝さんの家族構成や両親、兄弟についてご紹介します。
橋本大輝の家族構成
橋本大輝の家族構成
橋本大輝さんの家族構成は、両親と祖母、3人兄弟の6人家族です。
・父親
・母親
・祖母
・長男・次男
・三男:橋本大輝さん
千葉県成田市に生まれた橋本大輝さんは、両親と祖母、そして2人の兄に囲まれて育ちました。
そんな橋本大輝さんの幼少期は、小児ぜんそくを患っていたため身体が弱かったとのこと。
しかし一緒に暮らしていた祖母・久子さんが作る、栄養バランスの整った食生活を続けたことで、体操を始める頃には丈夫な身体になったといいます。
一緒に暮らす農家の祖母・久子さんの手料理で育った。朝夕はもちろん、昼の弁当も作ってくれる。鶏肉を多く取り入れ、みそ汁は野菜たっぷり。栄養バランスの整った食事で、6歳で競技を始めた橋本少年の体は丈夫になった。
引用元:サンスポ
兄の影響で体操を始めた橋本大輝さんでしたが、しっかりと練習に打ち込むことが出来たのは祖母・久子さんのサポートがあったからこそだったんですね。
橋本大輝のプロフィール
生年月日:2001年8月7日
年齢:22歳
身長:167.5cm
体重:57kg
出身地:千葉県成田市
橋本大輝さんは2001年8月7日生まれ。
千葉県成田市に誕生しました。
そんな橋本大輝さんは6歳から体操を始め、現役高校生の日本代表選手として2019年の世界体操競技選手権に出場。
また、2021年に行われた東京オリンピックでは体操男子個人総合・種目別鉄棒で金メダルを獲得し、2023年に開催の世界選手権では男子個人総合金メダルを獲得しました。
橋本大輝の両親は教師
両親の職業は教師
画像:母親(左)、橋本大輝さん(真ん中)、父親(右)
体操選手として目覚ましい活躍をしている橋本大輝さんですが、実は両親は2人とも教師をされているといいます。
両親は教師。
引用元:サンスポ
父親である久一さんは千葉県内で高校教師に。
そして母親の祥子さんも教師であることが分かりましたが、父・久一さんと同じく高校教師であるのかは不明でした。
そんな父・久一さんと母・祥子さんは橋本大輝さんが幼少期から多忙だったため、普段は祖母・久子さんが子供たちの面倒を見ていたそうです。
母の祥子さん(54)と久一さんは2人とも地方公務員。共働きであるため、体操クラブへは祖父母が送迎していた。
引用元:excite.ニュース
ご両親は働いて家計を支え、祖父母が子供たちのお世話をしており、家族全員で子供を育てていた様子が伺えますね。
橋本大輝は3兄弟!全員体操選手でイケメン!
兄が2人いる
画像:長男・拓弥さん(左)、次男・健吾さん(右)
続いて橋本大輝さんの兄弟について調査した結果、兄が2人いることが分かりました。
・長男:拓弥さん
・次男:健吾さん
・三男:橋本大輝さん
橋本大輝さんが体操を始めたのは兄の影響だったといいますが、一番初めに拓弥さんが始めたことで兄弟全員も体操をするようになったんですね。
最初に入会したのは橋本より5学年上の拓弥さん。体育教師でバスケットボールの指導者である母について行った体育館の半面で行なわれていたのが、佐原ジュニアの練習。それを見て惹かれた。次男の健吾さんと橋本は、数年後に加わった。
引用元:Number WEB
3兄弟全員が体操選手
長男である拓弥さんと次男である健吾さんは、東海大学にある体操競技部に所属。
拓弥さんに至っては体操競技部でキャプテンも務めていたほか、2018年には全国インカレに出場しています。
そして健吾さんも2019年に全日本学生体操選手権に出場し、個人総合で優勝していました。
三男である橋本大輝さんは世界的レベルで活躍しているものの、兄2人もかなりの実力者であることが伺えますね。
兄にアドバイスを求めていた
家族の中でも体操選手として一番活躍している橋本大輝さんですが、実は新しい技が上手くいかないときは兄に動画を送ってアドバイスを求めていたといいます。
また、長男である拓弥さんは自分と体の使い多々や感覚が似ていることから、行き詰っているときは自らアドバイスをしていたとのこと。
大輝からはよく、練習動画が送られてきます。体の使い方とかの感覚が僕と似てるんです。大輝が行き詰まってるなと感じたときには、アドバイスもしました。
引用元:スポーツ報知
兄弟間でこのようにアドバイスをもらったり教えてあげられるのは、お互いの実力を認めているからこそできることなのかもしれません。