株式会社岩谷技研代表取締役で、発明家の岩谷 圭介(いわや けいすけ)さん。
ふうせん宇宙撮影などの宇宙開発で注目を集めている天才起業家です。
今回は、岩谷圭介さんは何者なのか!家族構成についても紹介していきましょう。
岩谷圭介のwikiプロフィール!
岩谷圭介のプロフィール
名前:岩谷 圭介(いわや けいすけ)
誕生日:1986年4月
出身:福岡県郡山市(東京都育ち)
職業:株式会社岩谷技研代表取締役、発明家
拠点:北海道札幌市
憧れの人はバック・トゥー・ザ・フューチャー「ドク博士」
憧れの人は、バック・トゥー・ザ・フューチャーのキャラクターである「ドク博士」。週刊朝日や出演したテレビ番組などでも、「ドク博士に憧れた天才発明家」として紹介されています。
岩谷圭介さんは、幼いころから宇宙に憧れ、好奇心旺盛な子どもだったそうです。ドク博士に憧れるだけでなく、しっかりと自身の発明に生かすことができるまさに「天才」と呼ばれるにふさわしい人物だと思います。
岩谷圭介の経歴!宇宙を目指す天才起業家
岩谷圭介の学生時代
岩谷圭介さんは。1986年4月に福岡県郡山市に誕生。幼い頃から宇宙に憧れを抱き、好奇心旺盛だったようです。
高校は、福島県立安積高等学校を卒業しています。
福島県立安積高等学校の偏差値は「67」(参考:高校偏差値ナビ)で福島県内1位の進学校でした。岩谷さんが、学生時代から優秀であったことが伺えますね。
大学は北海道大学工学部に進学し、航空宇宙工学を専攻します。在学中に、風船にカメラをつけて飛ばしたという海外のニュースをみて「自分もやってみよう」とふうせんでの宇宙撮影を開始しました。
岩谷圭介のふうせん宇宙撮影
岩谷圭介さんが実験を開始した当時は、ネットにも作り方の情報が全くなく、また学生なので資金もなかったため100円ショップや東急ハンズで材料を入手していたそうです。

大学3年生だった2011年10月に、1号機の初飛行を実施。これは残念ながら失敗に終わってしまいます。しかし何度も試行錯誤を重ねて、2012年9月に実施した11回目の実験で上空30kmの宇宙撮影に成功しました。
個人で上空30kmの宇宙空間撮影は日本初だったそうで、それを大学在学中にやってのけた岩谷圭介さん。
その後は、民間世界最高高度48000mの撮影成功、世界初上空30kmからの初日の出の撮影成功、国内初一眼レフを使用した撮影に成功などの快挙を更新し続けています。
また、興味をもった人がエンジニアとして活躍できるようにと、自身の培ってきたノウハウを全国の学校やイベントなどの講演活動や、HPで出し惜しみすることなく発信しているところも岩谷さんのすごいところですよね。
気球での有人宇宙飛行とは?
岩谷圭介さんは2016年に株式会社岩谷技研を設立し、ふうせん宇宙撮影だけでなく、気球での有人宇宙飛行を目指しています。
その最初のプロジェクトとして、2018年に観賞魚のベタを生きたまま宇宙に運び、同じく生きたまま回収することに成功しました。生還したベタはその後、科学館に寄贈されています。
開発しているのは、ガス気球と気密キャビンを組み合わせた高度25キロ前後の成層圏を遊覧飛行する技術。昨年だけでも100回以上の飛行試験を実施し、このうち有人飛行は約20回。高度100メートルまでは安全に自由飛行できることを確認済みで、安全性を最優先しながら段階的に高度を上げているという。
引用:産経新聞NEWS
宇宙に人を送るに当たって、安全性は最重要課題です。岩谷技研では、強化プラスチックを使った安全性の高いキャビンを使用し実験を重ねています。
2021年5月には無人キャビンで高度28キロの到達に成功、その後岩谷さん本人を乗せた高度30メートルの飛翔に成功しました。安全性を最優先に段階的に高度を上昇させていて、すでに高度100mまでは安全に飛行できることが確認できているそうです。
有人での宇宙飛行の成功も近いかもしれません。
岩谷圭介は結婚して妻や子供がいる?
岩谷圭介の家族構成
岩谷圭介さんの家族構成は、妻と3人の子どもの5人家族です。
・岩谷圭介
・妻
・3人の子ども(性別不明)
岩谷圭介さんは、大学生の時に知り合った女性と2013年に結婚しました。一般人なので残念ながら顔写真などの詳細情報は不明です。
また、岩谷技研のHPのインタビュー記事では、奥さんとの出会いについてこのように語られていました。
大学の茶道のサークルで出会って、可愛い子だったので口説いた
引用元:岩谷技研のHP
岩谷さんは集中すると、寝食も忘れて熱中するタイプで奥さんが時間になると、食事を用意して声をかけてくれるので自然と生活のリズムを整えてくれているんだそうです。
3人の子供との関係は?
岩谷圭介さんには3人の子どもがいます。開発者や経営者として仕事をしながら3人の子どもの育児と忙しい毎日を過ごしているそうです。
岩屋さんはショートスリーパーだそうで毎日朝3時に起きます。そして、子どもたちが起きてくる7時には仕事をやめ一緒に朝ご飯をたべるんだとか。
ご自宅では、アニメ「宇宙戦艦ヤマト」を子ども達も大好きなので一緒に見るなど、家族の時間を楽しく過ごし1日を終えるのだそうです。
引用:岩谷技研HP「【総力特集!岩谷社長インタビュー Vol.3】岩谷社長に聞いてみた!素朴な質問」
忙しく過ごしながらも家族の時間を大切にしているという岩谷さん。子どもたちともアニメを一緒にみたりと良好な関係を築いているようですね。