2023年8月3日、Amazon Prime Videoにて独占配信開始の、バチェラー・ジャパン シーズン5。
リアリティ恋愛ショーということで非常に人気のある番組ですが、今回の参加者はどんな人がいるのか気になる人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、バチェラー・ジャパン シーズン5の参加者の1人である、大内悠里(おおうち ゆうり)さんの経歴や学歴をご紹介します。
大内悠里のプロフィール
大内悠里のプロフィール
名前:大内悠里(おおうち ゆうり)
生年月日:1994年5月9日
年齢:29歳
職業:飲食店経営
出身地:三重県
大内悠里さんは1994年5月9日生まれ。
三重県に誕生しました。
そんな大内悠里さんは現在飲食店経営者として活躍しており、シーシャカフェ・バーやダーツバーなど計8店舗の経営をしていることを明かしています。
また、キャバ嬢だった過去もあることからこれまでの恋愛は追われる側でしたが、バチェラーでは長谷川惠一さんを追う側になるのかぜひ注目していきたいですね。
大内悠里さんのインタビュー動画はこちら。
大内悠里のネットの声を調査
バチェラーに出演したことで注目を浴びている大内悠里さんですが、世間ではどのように感じているのか気になりますよね。
そこで大内悠里さんに対するネットの声を調査してみました。
とりあえず推し候補
ただ圧倒的に大内悠里さん好き pic.twitter.com/R2sxWnyI6S— ねねみー (@seafriends11) July 16, 2023
鈴木光さん…めっちゃ真っ直ぐで性格良いだろうな
虫助けられるとかめっちゃ好感度高いは。笑大内悠里さんも真っ直ぐそうで好感度高い。経営者だとしっかりしてるだろうしな https://t.co/IXwcSwbq72
— ゆう (@1d0zen) July 23, 2023
#バチェラー5
大内 悠里さんは初めからバチェロレッテでも全然いいと思う経歴。男に経済力を求めてないという一言がバチェロレッテに参加する男性を燃え上がらせる点がいいと思うんねんな。ほんでなにより笑顔かわいい。黒のドレス?めちゃ似合ってる。— はいじ (@giraffe181) July 17, 2023
大内悠里さんはショートカットで金髪の美女という目立つ外見であることや、経営者であることに対して好印象を抱いている人が多く、推せるという人もたくさんいました。
また、28歳の時点で8店舗の経営をしているあたりも、しっかりしている人という認識をされているようです。
確かにこの若さですでに8店舗経営はかなりのやり手に感じるため、バチェロレッテでも良かったのではないかという意見もありました。
大内悠里のWIki経歴&学歴
大内悠里の経歴
続いて大内悠里さんの経歴をご紹介します。
大内悠里さんは専門学校を卒業した後、アパレルショップの店員として働くようになりました。
しかし20~24歳までは歌舞伎町のクラブで働くように。
当時はクラブ内でNo.1キャバ嬢になるほどの人気だったそうです。
その後も別店舗へ移籍したものの、同じく店舗内ではNo.1を獲り、グループ会社では3番目の売り上げを挙げるほどの記録を残したと明かしていました。
そして2019年からは飲食店を経営するようになり、現在は8店舗の経営者として活躍中です。
大内悠里の学歴
大内悠里さんの学歴を調査した結果、出身高校などについては公表されていませんでした。
しかし大内悠里さんのSNSでの投稿から、専門学校に通っていたことが判明しています。
こないだ新木優子ちゃんのインスタ見てたらサリバンのデニム履いてて、うわ!!なつかしい!!かわいい!!となって奥から引きずりだしてきた!専門学生の時に買ったやつ!お気に入りの服はまじで大切にとってある(笑)気に入った服は平気で10年とか着てるなぁ〜! pic.twitter.com/DEIlqf2Qr4
— かおるやま(大内悠里) (@kaoruyama_enzan) July 11, 2023
どんな専門学校だったのかは明かされていませんが、その後アパレル系に進んだことから美容系の専門学校に通っていた可能性がありそうです。
また、出身高校なども特定はできなかったものの、出身地である三重県内の高校に通っていたのではないかと推測しました。
大内悠里の収入源や年収は?
8店舗の経営で年収は5000万前後?
元No.1キャバ嬢として活躍していた大内悠里さんですが、現在は自身が経営する会社や飲食店が収入源となっています。
大内悠里さんは株式会社薫山として8店舗飲食店を経営していることから、経営としてはかなり成功しているのではないでしょうか?
また、飲食店経営者の平均年収は600万円ほどと言われていることから、年収は8店舗で4800万円、もしくは会社のほうでの収入もあれば5000万円は軽く超えていることが考えられます。
結婚相手に対しても『人並みに収入があるので経済力は求めない』と話しているため、高収入であると考えるのが自然かもしれませんね。