大勢(巨人)はなぜ登録名が名前?韓国人の噂やプロフィールをまとめ

2021年のドラフト会議で巨人1位指名を受けた大勢(たいせい)さん。

本名が気になる方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、大勢さんの名前や韓国人の噂もまとめてご紹介します。

スポンサーリンク
目次
スポンサーリンク

翁田大勢が本名!巨人の登録名は「大勢」なのはなぜ?

本名は翁田大勢(おうた たいせい)

大勢は登録名で、本名ではありません。

巨人の大勢選手の本名は、翁田大勢(おうたたいせい)です。

翁田という名字は珍しいですよね。

全国に約100人しかいないそうですよ。

登録名とは?
スポーツ選手が団体に登録する時に使用する名前のこと

登録名は発音が似ている選手と区別するためだった

大勢さんの登録名が名前になったのは、発音が似ている選手と区別するためだったことが判明しています。

これまで巨人では、登録名はファーストネームやニックネームではなく、本名や苗字を使うのが原則でした。

しかし巨人には太田龍(おおた りゅう)さんが所属しています。

2人の苗字は『おうた』と『おおた』で読みが似ているため、呼ぶときの混乱を避けるために大勢という登録名に。

右腕の家族らの同意のもと、ファーストネーム登録が決まった。

指揮官は「名字もとても大事なことだけど」と前置きした上で、チーム内に似た発音の2年目右腕、太田(おおた)がいること、「たいせい」の響きのよさを考慮して提案し、実現化が進んだ。

引用元:サンスポ

現監督である原辰徳監督が『いい名前だし、いいね』と発案しており、巨人で初となる名前登録の選手となりました。

巨人の登録名は原則苗字だった

翁田大勢さんは巨人初の名前が登録名の選手となりましたが、日本人選手は原則本名で登録するようになっていたといいます。

これまで2011年にロッテからトレード加入したサブロー選手は大村三郎に、2004年に阪神から移籍したカツノリ選手は野村克則へと改名。このように巨人に所属するにあたり、ファーストネームやニックネームの登録は認めていませんでした。

もちろん全く存在していなかったわけではありませんが、ファーストネームを許されていたのは下記のような外国人選手ばかりです。

ホセ(1999年)
 →本名:ホセ・パーラ
エドガー(2010、2012年)
 →本名:エドガー・ゴンザレス
ギャレット(2016年)
 →本名:ギャレット・ジョーンズ など

そのため日本人選手としては史上初となっており、登録名が大勢に決定したときにはかなり話題になりましたね。

スポンサーリンク

翁田大勢のプロフィールやWiki経歴

翁田大勢のプロフィール

プロフィール

名前:翁田大勢(おうた たいせい)
生年月日:1999年6月29日
年齢:24歳
身長:181cm
体重:88kg
出身:兵庫県多可郡多可町

翁田大勢さんは1999年6月29日生まれ
兵庫県多可郡多可町に誕生しました。

身長181cm、体重88kgの大柄な体格の持ち主で、強豪校の関西国際大学を卒業しています。現在は巨人に所属している右投右打の投手で、最速159km/hの直球多種の変化球を武器に活躍中の選手です。

翁田大勢の経歴

大勢さんは小学1年生から野球を始め、高校では1年春からベンチ入りするほどの実力でした。

しかし2年秋からは野球部のエースとして活躍していたものの、甲子園出場経験はありません

そのため高校での最高成績は3年夏の兵庫大会ベスト16止まりという状態でした。しかし大学進学とともに才能が開花。

2020年3月に行われた、阪神タイガース二軍との練習試合で4安打2失点14奪三振に抑えて完投勝ちをし、一気に注目を浴びるように。そして2021年のドラフト会議では、巨人から1位指名を受けてプロ入りしました。

スポンサーリンク

翁田大勢は韓国人?

翁田大勢は韓国人ではなく日本人だった!

巨人からドラフト1位指名を受けて入団した翁田大勢さんですが、一方で韓国人なのではないかという噂も。

しかし調査の結果、大勢さんは韓国人ではなく日本人であることが判明しました。

個人的には大勢さんが韓国人と勘違いされている理由として、

・大勢という名前が韓国人っぽい
・顔立ちが韓国人っぽい
・元プロ野球選手で韓国人の林昌勇と似ている

ということから噂されているのではないかと推測しています。

大勢さんは珍しい漢字を使っているものの、正真正銘の日本人です。
ちなみに大勢さんの名前の由来は、

・出産時になかなか生まれてこなかったため、大勢に見守られながら誕生した

・大勢さんが生まれた年に放送の医療ドラマ『救命病棟24時』の主人公『進藤一生』の名前から名付けた

ということを母・いずみさんは語っていました。

翁田家の次男として生まれた大勢。陣痛が始まってもなかなか生まれず、大勢の人に見守られながら誕生したことが名前の由来となり、大勢と書いて「タイセイ」と名付けられた。

引用元:スポーツ報知

また、元ヤクルトの韓国選手である林昌勇さんとフォームや投球スタイルが似ているという噂も。

この噂から、大勢さんも韓国人だと思ってしまった人がいたようです。

画像:林昌勇選手

実はずっと、誰かに似ている…と考えていた。ようやく思いついたのが、元ヤクルトの韓国投手、林昌勇(イム・チャンヨン)。

引用元:サンスポ

しかし大勢さんは前述したとおり兵庫県出身の日本国籍選手のため、韓国人ではなく日本人であることは確かですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次