ミュージカル界のプリンスと言われている山崎育三郎(やまざき いくさぶろう)さん。
最近はテレビドラマにも多数出演して知名度をアップさせています。
そんな山崎育三郎さんの実家がお金持ちだと話題になっています。
今回は山崎育三郎さんの家族構成、お金持ちの真相、両親の離婚について調査しました。
山崎育三郎の家族構成
山崎育三郎は6人家族
山崎育三郎さんの家族構成はこちらです。
父親:「新日本製鉄」勤務
母親:音楽の先生
長男:山崎祐一郎
次男:山崎令二郎
三男:山崎育三郎
四男:山崎厚四郎
山崎育三郎さんは男4兄弟の三男として生まれ育ちました。
「ミュージカル界のプリンス」と言われるだけあって、王子様のようなやわらかい雰囲気が特徴の山崎さん。
男兄弟の中で育ったとは驚きでした。
長男:祐一郎は会社の社長
山崎家の4兄弟は長男を始め、4人全員が素晴らしい経歴を持っています。
山崎祐一郎(長男)
・1981年生まれ
・私立桐蔭学園卒業
・米カリフォルニア大学バークレー校留学
・ドイツ証券会社
・京都大学経営管理大学院卒業
・株式会社メタップス設立(代表取締役社長)
次男:令二郎はウェディング会社の社長
山崎令二郎(次男)
・1983年生まれ(歳)
・東京都立小山台高等学校卒業
・ラグビーでニュージーランドへ2年間留学
・ニュージーランドのユースチームに2年間所属
・株式会社アールキューブ設立
四男:厚四郎はウェディングプランナー
山崎厚四郎(四男)
・1987年生まれ(歳)
・プロ野球選手を目指していた
・香川県尽誠学園高等学校卒業
・アメリカの大学へ進学
・次男・令二郎さんの会社でウエディングプランナーとして勤務
みなさん華麗な経歴な上に、イケメンです。
兄弟のうち2人が社長として活躍しているなんてすごいですよね。
山崎育三郎さんも高校生の時にアメリカ留学をしていますので、4兄弟全員が海外留学をしていることになります。
山崎育三郎の実家はお金持ちって本当?噂の理由を調査!
山崎育三郎さんの実家はお金持ちだと考えられ、その理由が4つあります。
実家がお金持ちと言われる理由①父親の勤務先が新日本製鉄
山崎育三郎さんの父親の勤務先は新日本製鉄です。
平均年収は600万円。
日本の平均収入は461万円なのに対してだいぶ高いですね。
父親が課長や部長という役職がついていれば、1,000万円以上と思われますので、山崎家は高収入世帯だったようですね。
実家がお金持ちと言われる理由②出身が東京都港区高輪
山崎育三郎さんは東京都港区高輪出身です。
高輪は港区を代表する高級住宅地としてあまりにも有名です。
何も言わずともザ・お金持ちと察しがつきます。
お金持ちと言われる理由③兄弟全員が海外留学を経験
山崎家は兄弟全員が海外留学を経験しています。
アメリカの大学に留学となると年間300~500万円かかると言われています。
1人でも大変なのに、4人となれば相当裕福な家庭でないと無理ですね。
お金持ちと言われる理由④1時間3~5万のレッスンを受講
山崎育三郎さんは幼少期、1時間3~5万のレッスンを受講しています。
内気だった山崎さんに自信を付けさせる為に、母親が音楽教室に通わせたそうです。
とても有名な方がレッスンされてたのでしょうね。
庶民には手が付けられないレッスン料です。
山崎育三郎の母親は離婚して岡山に在住してる?
山崎育三郎の両親は高校生の時に離婚
山崎育三郎さんのご両親は、山崎さんが高校生の時に離婚されています。
離婚の理由は明らかにされていません。
離婚する原因の1つではないかと思われるエピソードがあります。
それは祖父母の介護です。
山崎さんの父方の祖父母は介護が必要で、母親が1人で面倒を見ていました。
父親は単身赴任、子供たちも留学や寮生活で家にいない状況。
母親はアメリカにいる山崎さんに弱音を吐いてしまったこともあるそうです。
転勤が多い父はなかなか東京におらず、それまでは母が十数年間、ほぼ1人で父の両親である祖父母の介護をしながら働き、子育てもしてきました。(中略)母は精神的にも肉体的にもかなり追い込まれて、留学中の僕に「私、だめかもしれない」と電話してきたこともあります。
引用元:毎日新聞
介護が離婚原因ではないと思われますが、大きな要因だったのではないでしょうか。
両親の離婚後、山崎さんが祖父母の介護を一任していました。
山崎さんはいわゆるヤングケアラーだったのです。
山崎育三郎の母親は岡山在住
画像:母親と山崎育三郎
山崎育三郎さんの母親は離婚後、実家の岡山に移住しました。
十数年の間ほぼ一人で介護や育児に奮闘してきたので、実家でゆっくりしているのでしょうね。
山崎育三郎の母親の実家が豪邸
山崎育三郎さんの母親の実家がテレビ番組で紹介されると、豪邸と話題になりました。
・広い芝生の庭
・庭に本格的なピザ窯
・ハイジのようなブランコ
・庭でヤギやアヒルを飼育
・吹き抜けの広いリビング
・薪ストーブ
庭にブランコ
ピザ窯
リビング
母親はハイジに憧れていて、大自然に囲まれて生活したい願望から今のような自宅になったそうです。
近所の方からは「岡山のスイス」と呼ばれているんだとか。
自然に囲まれていてゆったりとした時間が過ごせそうですよね。